精十郎日記

若年性パーキンソン病とDBS(=DeepBrainStimulation脳深部刺激療法)と僕(50代男)

今日もアニメ三昧。

本日は曇天なり、今朝の最低気温は6℃台、日中は陽射しもないのにこの時期には珍しく12℃くらいまで上がった。

今日は、曜日で行くと月曜日なのだが、天下の国営放送も年末スケジュールになるらしく、昨晩の夜更かしに関わらず寝坊せず起きたのに、朝ドラの放送がなくてゲンナリ

年末年始の1週間、おそらくクライアントも動かないだろうから、っていうか、それすら定かではないが(笑)、ま、個人的には作業は休むつもりでいる。

だから、日ごろ、作業をする時間に何をするか、別に作業を進めてもいいんだろうけど、そこは自由なんだけど、ま、年末最後のやり取りで、ゆっくり休んでください、と言われたけど、アニメ、カーリング観戦、読書(漫画)くらいしか思いつかず、今日は、もうすでに「頭文字D」の1期(1st Stage)を見終わり、2期に突入している。

 

カーリング観戦はと言うと、SC軽井沢クラブやフィロシーク青森が主な優勝候補だろうが、いまひとつ僕のなかで盛り上がりに欠けるものがあり、チラ見はしても観戦には至らない。

結局、アニメ(頭文字D)見るか、時々、YouTubeで動画漁ったりはするが、そうこうしていると、時間が過ぎてしまっている。

 

一応、昼過ぎにウォーキングに出かけはしたけど、調子は可もなく不可もなくと言ったところか。

それほど寒くもなかったけれど、曇っていたので、歩くには最高なんだけど、やっぱりどうせなら青空の下、太陽の日差しを浴びて、ビタミンDを生成した気分にもなりたいもの。

 

そうそう、今朝、気になることが…。

ここ最近、寒くても暖房消して寝ることが多く、目を覚まして、布団から出ると、その寒さに愕然とするのだが、今朝、その寒さからか、布団から出て、しばらくそのままぼーっとしていると、ちょうど心臓のあたりに痛みがあった。

もしかして、これがヒートショック!?

僕も毎日少しは身体を動かしているとはいえ、引きこもりの51歳である。

急いで上着を羽織り、暖房をつけ、いつも寝る前に飲んでいる、魔法瓶に入った白湯を飲んでしばらくすると、痛みは引いて行った。

 

入浴時などには、脱衣所を開けて、温度差が出来ないように気を付けてはいるが、思わぬ体験をした。

ま、大事は至らなかったものの、その兆候があったので、今後このあたりもいつまでも若くないし、健全な生活とは言わないまでも自分のことなんだから、ある程度は気を配りながら、また、明日へ向かおうと思う。

 

それでは今日はこのへんで。

今生きている奇跡にありがとう。

明日も良い一日でありますように。

あした天気になあれ