精十郎日記

若年性パーキンソン病とDBS(=DeepBrainStimulation脳深部刺激療法)と僕(40代・次男)

今思うこと書いてみた

楽をして生きているだけ?

そうかもしれない。

無理はしないけど、無茶はするかも。

でも、基本的にストレスを感じることはしたくないし、やらないし、やらなければならないのなら、最小限で済ませたい。

 

極端に言うと、そうなるけど、これだけだとやはり、良くはない。

なぜなら、ストレスゼロもまた、緊張感のない、ダラダラと締まりのない(つまらない)生活になるから。

つまり、ほどよいバランスをとって、ストレスをあまり一人で抱え込まずに生きること。

シンプルに言うと、無理しないで、頑張る、みたいな(笑)

 

僕のカラダは、狭い場所などの空間的ストレスにも敏感に反応するし、それ以上に人との関係や空間的距離やコミュニケーションにも影響してしまう。

分かりやすく言うと、人が密集したところでは足がすくむ。

家の廊下で家族とすれ違ったり、電車で人の前を通って向こう隣の空いてる席に座るなどは、すくむことが多い。

 

これは、自意識過剰だと言われれば否定はできないし、それにカラダ(脳)が反応しているのだろうけど、常に自分の動作が見られているという気がするのだ。

ほとんど無意識にそう感じているのだろうけど、意識下に顕在化すればするほど、足やカラダは動かない。

そういうときは、まず冷静になること、深呼吸をしてリラックスして、意識下でカラダを動かすように脳から指令を出す(考える、思う)必要がある。

それだけの理由だけではないが、少しでもそういうときにカラダが楽に動くように、また可動域が広がるように、筋トレやストレッチなどが必要になるのだと思う。

 

だけど、これがまた、地味にキツかったり、面倒くさかったりする。

毎日楽しく過ごしたい。

けれど、楽なことばかりでは生きられない。

つまりこれって、障がい者も健常者も同じことか。

 

ではでは、今日生きている奇跡にありがとう。

明日も良い一日でありますように。

ごきげんよう